1. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:50:01
VantageTradingのレバレッジって最大でどのくらいまでいけるの?
2. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:50:22
最大500倍って聞いたけど、条件によって変わるらしいな。
3. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:50:48
プロ口座ならもっと高くなるって話もあるけど本当か?
4. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:51:10
500倍あれば十分じゃね?国内の25倍制限と比べたら天国だろ。
5. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:51:37
VantageはASICとかCIMAのライセンスあるから、無制限は無理なんだよ。
6. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:52:02
一部のエリアでは1000倍まで提供してた時期もあったらしい。
7. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:52:26
レバレッジ高いとゼロカット頼みになるから怖いな。
8. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:52:50
ゼロカットあるだけマシだよ。証拠金飛んでもマイナスならん。
9. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:53:14
レバ500倍なら1万円で500万円分の取引か。夢あるな。
10. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:53:35
でも夢見て即ロスカされるのがFX民の定番だろw
11. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:53:59
マージンコールの基準が口座タイプで違うの知らんやつ多い。
12. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:54:23
スタンダード口座は500倍、プロは300倍って感じだったはず。
13. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:54:44
確かにECN系のRAW口座は制限きついね。スプレッド狭い代わりに。
14. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:55:10
Vantageってレバ調整できる?設定画面どこだっけ。
15. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:55:34
マイページの口座設定から変更できたはず。審査あるけど。
16. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:55:59
たまにレバ下げられるときあるよ、ボラ高いときに自動で。
17. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:56:26
イベント前とか週末で制限されるケースな。リスク管理だな。
18. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:56:48
そういう時はロット小さくするしかない。資金管理大事。
19. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:57:12
500倍でも油断すると一瞬で溶けるからマジで慎重にやれ。
20. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:57:35
まぁでもVantageの執行速度速いからスキャには向いてると思う。
21. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:57:58
ハイレバ+スキャ組が一番多い印象だな。ゼロカット前提で。
22. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:58:21
海外FXあるあるだけど、ハイレバは中毒性あるから注意w
23. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:58:44
低レバでコツコツやる方が長生きできるんだよなぁ…
24. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:59:05
それができたら苦労しない定期。
25. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:59:27
証拠金維持率どのくらいでロスカされるか知ってる?
26. 名無しさん 2025/11/06(木) 00:59:48
50%でマージンコール、20%で強制ロスカだったはず。
27. 名無しさん 2025/11/06(木) 01:00:10
そのへんは公式ページで確認しとけ。口座タイプで微妙に違う。
28. 名無しさん 2025/11/06(木) 01:00:33
ハイレバ維持したいなら口座残高少なめにして運用が基本。
29. 名無しさん 2025/11/06(木) 01:00:55
そうそう、残高増えると自動でレバ制限かかるからな。
30. 名無しさん 2025/11/06(木) 01:01:18
結論:VantageTradingは500倍でも十分戦える。管理できる人限定だけどな。

