1. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
FXGTのECN口座ってスプレッドどのくらいなん?
2. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
ECNは狭いけど手数料あるタイプだな、確か1ロット片道3ドルとかだった気がする
3. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
普通口座より約定スピード早いけど、初心者は慣れないかもな
4. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
FXGTのECNって実際どこのLP使ってんだろう?公表してないよな
5. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
まあでも実際滑り少ないから悪くないと思うぞ、XMよりマシだった
6. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
スキャルピング派ならECN一択やろ、STPはリクオート出ることある
7. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
でもボーナス適用されないのが痛い、ECNは対象外多いからな
8. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
レバレッジも1000倍対応じゃなくて、たしか500倍までだったっけ?
9. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
そう、ECN口座は500倍まで。GTiトレーダーの表示でもそう出てる
10. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
スワップも若干違うんだよな。ECNだとレート微妙に変わる
11. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
USDJPYでスプレッド0.1とか出る時あるけど、実際は手数料込みで0.7pipsくらい
12. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
海外FXのECNの中じゃ悪くない、Exnessと比べても遜色ない
13. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
MT5で使ってるけど約定速度安定してる、サーバー重くならんのが良い
14. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
ただし入金ボーナス狙いの人はECN選ぶ意味ないw
15. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
FXGTのECNはプロ仕様って感じだな、裁量よりEA勢が多い印象
16. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
EA使うならECN安定やな、スリップ少ないし
17. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
ちなみに最低入金額も通常より高い、100ドル以上必要だったはず
18. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
ECNとSTPの違い理解せずに口座作る人多すぎ問題w
19. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
STPは業者が間に入るけど、ECNはインターバンク直結やで
20. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
FXGTのECNはトレード時間も全然問題ない、サーバー落ちも見たことない
21. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
ただ週明けとかスプレッド一瞬広がるから注意な
22. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
それはどこの業者でも一緒やな、流動性薄い時しゃーない
23. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
俺はECN口座でドル円専用のEA回してるけど結構安定してるぞ
24. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
スキャルピング・デイトレはECN向き、スイングはSTPでも十分
25. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
ECNって透明性高いから、約定履歴見るの楽しいw
26. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
FXGTって取引サーバーの場所どこ?確かロンドンだったような
27. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
公式によるとロンドンと香港らしい、MT5のpingも悪くない
28. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
ECNはスプレッド命だから、通信環境も重要やで
29. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
VPS使ってるならFXGTのECNは相性いい、遅延少ない
30. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
結論:ボーナス要らん派・短期トレーダーはFXGTのECNが最適解

