1 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:10:01
FXGTのチャートってMT5標準だけど、描写重い時あるよな。
2 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:11:22
MT5のチャートでゴールド見るとスプレッド広くて笑うw
3 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:12:03
FXGTのチャート、スマホアプリだとちょいラグる気がする。
4 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:13:18
WebTraderのチャートは軽いけどインジ少ないんだよな。
5 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:14:30
トレンドライン引いても保存されないのマジで不便。
6 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:15:05
ドル円の1分足で動き確認してるけどスリップ多い印象。
7 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:15:48
MT5チャートでカスタムインジ入れられるのが救い。
8 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:16:41
チャート時間ズレてる時あるからサーバータイム要確認。
9 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:17:19
FXGTのチャート、スワップ反映が遅れることあるよね。
10 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:18:04
ローソク足の色、デフォルトが見づらいから毎回変えてる。
11 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:19:25
TradingViewに比べたらやっぱり自由度低いわ。
12 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:20:12
チャート止まる時あるけど通信の問題かな?WiFiは安定してるのに。
13 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:21:30
FXGTのMT5はサーバーが「FXGT-Live3」とか複数あるから注意。
14 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:22:19
チャートの時間軸はGMT+2なんだっけ?冬時間でずれる気がする。
15 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:23:33
1時間足で分析してたら急に更新止まって焦ったw
16 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:24:02
FXGTのデモ口座だとチャート止まるの多い気がする。
17 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:25:14
テクニカル分析はMACDとRSIで十分やで。
18 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:26:01
スマホで見るとチャートがズーム固定できないの地味に不便。
19 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:26:44
デスクトップ版は軽いけどメモリ食うからVPS環境では注意。
20 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:27:59
チャートの背景黒にしたら一気に見やすくなるぞ。
21 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:28:35
ゴールドの動き速すぎてチャート追いつかん時ある。
22 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:29:12
FXGTのサーバー時間がExnessとずれてるの混乱する。
23 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:30:00
ライン引く派とインジ頼る派で分かれるよな。
24 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:30:51
チャートズレる時は一回「再接続」押すと直るぞ。
25 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:31:42
ローソク足とラインチャートで印象全然違う。
26 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:32:29
EA動かしてる時にチャート閉じると止まるから注意。
27 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:33:10
FXGTはチャート更新速いけど、板情報は見れんのよな。
28 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:34:05
スキャやるならティックチャート開いとくといいぞ。
29 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:35:12
MT5チャートにアラート設定できるの便利。寝落ち防止になる。
30 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 13:36:00
結論:FXGTのチャートは慣れれば十分実用的。でも最初は設定必須。

