1 名前:TraderX 投稿日:2025/11/06(木) 02:55:01
Exnessのサーバーってどこにあるんだ?ロンドンとかシンガポールとか聞いたけど。
2 名前:FX初心者 投稿日:2025/11/06(木) 02:56:12
確かExnessのメインサーバーはヨーロッパにあるって聞いたな。キプロスとかも拠点だし。
3 名前:名無しトレーダー 投稿日:2025/11/06(木) 02:57:33
取引サーバーは地域ごとに分かれてるよ。アジア、ヨーロッパ、アフリカとかで最適化されてる。
4 名前:通貨王 投稿日:2025/11/06(木) 02:58:05
pingテストしたら香港とかシンガポールに近いレスポンスだったな。アジア勢は多分そこ。
5 名前:プロトレーダー 投稿日:2025/11/06(木) 02:59:10
ロンドンも確かに使われてる。流動性プロバイダーが多いしな。
6 名前:名無し 投稿日:2025/11/06(木) 03:00:14
サーバー選択で「Exness-Real7」とか出るけど、地域別で速度違うのかな?
7 名前:FX侍 投稿日:2025/11/06(木) 03:01:23
MT4でサーバーをピン計測すると、タイとかシンガポールあたりが速いな。日本からだとそこが有利。
8 名前:専業トレーダー 投稿日:2025/11/06(木) 03:02:30
Exnessってグローバル展開してるから、地域ごとにAWSとかクラウドベースで最適化されてるらしい。
9 名前:名無し 投稿日:2025/11/06(木) 03:03:44
公式ではサーバーの所在地を明言してないけど、たぶんロンドンとシンガポールが主。
10 名前:短期派 投稿日:2025/11/06(木) 03:04:57
レイテンシーが低いとスキャルピングしやすい。東京からならシンガポールサーバーが一番安定してる。
11 名前:ロング勢 投稿日:2025/11/06(木) 03:06:08
俺は長期だからサーバーの場所あんま気にしてないけど、スキャ勢は重要だよね。
12 名前:FX博士 投稿日:2025/11/06(木) 03:07:22
ExnessのインフラはAWSとEquinixデータセンターを併用してる説が濃厚。通信最適化してるっぽい。
13 名前:名無し 投稿日:2025/11/06(木) 03:08:35
ヨーロッパ圏はロンドン、アジア圏はシンガポール、アフリカは南アフリカのジョハネスブルグって感じ。
14 名前:通りすがり 投稿日:2025/11/06(木) 03:09:49
ExnessサーバーのIP調べたらAmazon系だった。やっぱクラウド運用だな。
15 名前:匿名 投稿日:2025/11/06(木) 03:10:57
トレード中に遅延感じたことないけど、たまに週明けに重くなる時はあるね。
16 名前:元通信エンジニア 投稿日:2025/11/06(木) 03:12:03
ExnessはたぶんCDN的な構造。ユーザーの地域から最も近いノードに接続されるようになってる。
17 名前:FX女子 投稿日:2025/11/06(木) 03:13:22
MT5でログインするとき、シンガポールの方が反応早かったよ。ヨーロッパのは遅い。
18 名前:スキャ勢 投稿日:2025/11/06(木) 03:14:33
東京サーバーあったら最強なんだけどな…。今のところ近いのはシンガポールかな。
19 名前:名無し 投稿日:2025/11/06(木) 03:15:49
日本向けに専用ルートあるみたいだけど、やっぱり海外サーバーだから多少の遅延は仕方ない。
20 名前:通貨ペア中毒 投稿日:2025/11/06(木) 03:17:03
サーバーの場所よりもブローカーのマッチング速度の方が重要だったりするよね。
21 名前:スキャハンター 投稿日:2025/11/06(木) 03:18:14
俺の環境だとExness-Real9が最速。pingは60msくらい。多分シンガポール系。
22 名前:名無し 投稿日:2025/11/06(木) 03:19:32
ロンドンだと100ms超えることもある。距離の問題だな。
23 名前:FX分析屋 投稿日:2025/11/06(木) 03:20:41
Exnessは世界中に複数の取引サーバーを配置してる。ユーザー数多いから分散必要。
24 名前:経験者 投稿日:2025/11/06(木) 03:21:52
メンテナンス時はシンガポールサーバーが落ちやすい印象。アクセス集中するんだろうな。
25 名前:名無し 投稿日:2025/11/06(木) 03:23:10
ちなみにExness公式に問い合わせても正確なサーバー所在地は非公開だぞ。セキュリティ上の理由で。
26 名前:観測者 投稿日:2025/11/06(木) 03:24:28
pingテストの結果まとめてるサイトあったけど、アジアはほとんどシンガポール経由だった。
27 名前:FXガチ勢 投稿日:2025/11/06(木) 03:25:47
まあサーバーどこでも安定してるのがExnessの強み。ゼロカットとかリクオートなしだし。
28 名前:名無し 投稿日:2025/11/06(木) 03:27:00
取引量世界トップクラスだからサーバー負荷対策は完璧なんだろうね。
29 名前:サーバー好き 投稿日:2025/11/06(木) 03:28:19
AWSのIPレンジで追うとロンドンとシンガポールがやっぱメイン拠点。アジア圏は完全にシンガポール優勢。
30 名前:まとめ人 投稿日:2025/11/06(木) 03:29:31
結論:Exnessのサーバーはロンドンとシンガポール中心。日本からはシンガポールが最速で安定。

