1. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
XMのトレードでTIN求められたんだが、これ何?税金関係?
2. 名前:TraderX 投稿日:2025/11/05(水)
TINは納税者番号。国によって違うけど、日本ならマイナンバーのことやで。
3. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
マイナンバー入力して大丈夫なのか?海外業者に渡すの怖いんだが。
4. 名前:FX初心者 投稿日:2025/11/05(水)
XMはマルタで規制受けてるから、KYCの一環でTIN提出が必要な場合あるね。
5. 名前:匿名トレーダー 投稿日:2025/11/05(水)
税務情報交換制度(CRS)のせい。どこの国も個人情報厳しくなってる。
6. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
XMのマイページに「TIN未提出」って出て焦ったw 放置しても取引できる?
7. 名前:FX上級者 投稿日:2025/11/05(水)
提出しなくても当面は問題ないけど、今後口座制限かかる可能性あるぞ。
8. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
TIN=Tax Identification Number。税金特定番号のことな。
9. 名前:主婦トレーダー 投稿日:2025/11/05(水)
マイナンバー入力するの嫌で空欄にしたけど、普通に承認されたよw
10. 名前:通りすがり 投稿日:2025/11/05(水)
それ国籍とか住所によって違うんじゃね?EU圏内は厳しいらしい。
11. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
日本在住なら「日本のTIN」=マイナンバーでOK。海外居住なら現地の納税番号。
12. 名前:XMユーザー 投稿日:2025/11/05(水)
XMのサポートに聞いたら、「TINは任意」って言われたよ。
13. 名前:FX好き 投稿日:2025/11/05(水)
口座開設の時に「TINを持っていない」にチェック入れたら通った。
14. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
でも税務署に報告される可能性あるよね?CRSとかFATCA的なやつ。
15. 名前:通貨マニア 投稿日:2025/11/05(水)
そうそう。各国間で口座情報共有する制度。XMも対象。
16. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
結論:TIN=税務番号。XMが合法的に求めてる。
17. 名前:FX博士 投稿日:2025/11/05(水)
ちなみに法人で登録してる場合は法人番号を入れる必要がある。
18. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
入力してもXMが勝手に税金取るわけじゃないから安心しろ。
19. 名前:トレーダーZ 投稿日:2025/11/05(水)
俺はマイナンバー未入力でも3年使えてるけどな。
20. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
最近は規制強化で再提出メール来てる人もいるらしいぞ。
21. 名前:通りすがり 投稿日:2025/11/05(水)
XM以外のExnessとかも同じ。世界的に標準化されてる。
22. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
「TIN不明」って入力したら通ったけど、あとで修正しろって言われたw
23. 名前:FX経験者 投稿日:2025/11/05(水)
マイナンバーって書くと不安だけど、税務的には正しい対応なんだよな。
24. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
XMの口座凍結条件の中にTIN関係の文言は今のとこないっぽい。
25. 名前:老舗トレーダー 投稿日:2025/11/05(水)
でも税務署対策考えたら、正直に入力しとくのが後々楽。
26. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
海外在住なら「Not applicable」って書いとけばいいって聞いた。
27. 名前:FX検証勢 投稿日:2025/11/05(水)
XMのサポセン英語メールだと「please provide TIN」って書いてあって焦ったw
28. 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/05(水)
結局、提出してもXMから税務署に自動報告はされないよ。
29. 名前:トレード初心者 投稿日:2025/11/05(水)
安心した。じゃあマイナンバーで出しとくか。
30. 名前:まとめ人 投稿日:2025/11/05(水)
XMトレードのTINは税務管理用。日本ならマイナンバー、提出は任意だが正確に出すのが安全。

