1. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:30:11
FXGTのレバレッジ制限って、どんな条件でかかるの?気づいたら200倍に下がってて焦ったわ。
2. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:31:07
口座残高が多くなると自動的にレバレッジ下がる仕様らしいよ。1万ドル超えると段階的に制限。
3. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:32:42
最大1000倍とか宣伝してるけど、実際は残高次第で300倍、200倍まで落ちるから注意な。
4. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:33:29
ロット数でも制限されるって聞いた。大口ポジション持つと自動で下がる。
5. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:34:55
週末前とか重要指標前も一時的にレバ制限されることあるぞ。
6. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:35:47
確かFXGTの公式にレバレッジテーブル載ってた。資金額ごとに段階的に制限される。
7. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:36:12
残高2万ドル超えると500倍→200倍→100倍って感じだった気がする。
8. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:37:44
他の海外FXも似たようなもんだけど、FXGTは制限が早めにかかる印象。
9. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:38:09
ボーナス込みの残高で判断されるのか、純粋な自己資金だけなのか気になる。
10. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:39:21
たしか総残高(含み益も含む)で見られる。だから勝ってても制限かかる。
11. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:40:00
マジか、含み益でも判定されるのか…それはキツい。
12. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:41:14
500倍でやってたのに急に200倍になって証拠金維持率落ちてロスカットされた奴もいる。
13. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:42:29
一度制限かかったら、残高減っても自動では戻らないんだっけ?
14. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:43:37
いや、戻るよ。条件を下回ったタイミングで再設定されるけど、タイムラグある。
15. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:44:20
MT5の口座設定画面でレバレッジ変更申請しても、制限中は無効になる。
16. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:45:12
新規ポジションには制限かかるけど、既存ポジは影響なしってパターンもある。
17. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:46:10
指標発表のとき、勝手に200倍に落ちててエントリーできなかったことあった。
18. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:47:18
FXGTのリスク管理は結構厳しめ。暴落対策で自動制限するらしい。
19. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:48:02
でもゼロカット保証あるし、ある意味ユーザー守ってるとも言える。
20. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:49:10
確かに、無制限レバで爆死するよりはマシかもな。
21. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:50:26
仮想通貨CFDはレバもっと低いよね。BTC/USDで最大100倍とか。
22. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:51:39
仮想通貨はボラ高いから仕方ない。為替と同じ感覚でやると危険。
23. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:52:14
EUライセンスの影響で、レバ制限が緩い地域と厳しい地域あるんだよな。
24. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:53:20
確かセーシェル口座なら最大1000倍、日本人はそっちになるパターン多い。
25. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:54:41
でもボーナス付き口座だと制限早くかかる気がする。
26. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:55:36
ボーナス利用で資金倍増してると、総残高増でレバ制限→皮肉な結果になるw
27. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:56:55
資金を複数口座に分けて運用すれば制限回避できるぞ。
28. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:57:40
それやってる。メイン1000倍、サブ200倍でリスク分散してる。
29. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:58:33
FXGTのレバレッジは状況次第で変わるから、常にMT5で確認するのが安全。
30. 名無しさん 2025/11/05(水) 20:59:50
結論:FXGTはレバ制限厳しめだけど安全寄り。資金管理できれば問題なし。

