1. 名無しさん 2025/11/05(水)
Exnessの代理って本当に稼げるの?紹介制とか聞いたけど実際どうなの?
2. 名無しさん 2025/11/05(水)
代理=アフィリエイトだよ。IB(Introducing Broker)ってやつ。紹介したトレーダーの取引量に応じて報酬が入る仕組み。
3. 名無しさん 2025/11/05(水)
ExnessのIBは結構単価高いらしいね。他の海外FXよりもリベート率が良いって聞いた。
4. 名無しさん 2025/11/05(水)
でも代理になるには審査あるよ。本人確認とか、場合によっては運営との面談もあるっぽい。
5. 名無しさん 2025/11/05(水)
日本からでも普通に代理登録できたぞ。特に法人じゃなくてもOKだった。
6. 名無しさん 2025/11/05(水)
IBリンク作ってSNSやブログで拡散するだけでも登録してくれる人いるけど、継続的に稼ぐのは難しいな。
7. 名無しさん 2025/11/05(水)
Exnessは取引量が多いトレーダーが多いから、上手くいけば毎月の報酬かなりいく。
8. 名無しさん 2025/11/05(水)
ちなみにIB報酬はリアルタイムで反映される。MT4のパートナーダッシュボードで確認できる。
9. 名無しさん 2025/11/05(水)
他のブローカーだと翌月払いとか多いけど、Exnessは即日反映されるのが強み。
10. 名無しさん 2025/11/05(水)
ただし、紹介した人がロスカットばっかりだと取引量稼げないから報酬も少なくなる。
11. 名無しさん 2025/11/05(水)
代理報酬ってどのくらい?1ロットでいくらとか?
12. 名無しさん 2025/11/05(水)
通貨ペアにもよるけど1ロットあたり5〜10ドルくらいが相場。上位IBだとさらに上乗せ。
13. 名無しさん 2025/11/05(水)
自分でトレードしてもIB報酬入るの?
14. 名無しさん 2025/11/05(水)
それは規約違反。自己アフィは禁止されてる。バレたらIB契約切られる。
15. 名無しさん 2025/11/05(水)
複数アカウントで回してる人もいるけど、Exnessの監視は結構厳しいからやめとけ。
16. 名無しさん 2025/11/05(水)
IBになると専用マネージャーつくらしい。サポートもしっかりしてるみたいね。
17. 名無しさん 2025/11/05(水)
代理になるメリットはやっぱり安定報酬。トレードしなくても月数十万とか夢ある。
18. 名無しさん 2025/11/05(水)
でも紹介した人が取引やめたら報酬止まるから、定期的に新規集客が必要。
19. 名無しさん 2025/11/05(水)
SNSとかYouTubeでExness紹介してる人多いよな。代理戦争状態。
20. 名無しさん 2025/11/05(水)
ブログとかで「Exness 口座開設方法」って記事書くと、結構登録流れる。SEO強い人が有利。
21. 名無しさん 2025/11/05(水)
代理報酬の出金も速い。Exnessの出金スピードそのままだから、即日引き出せる。
22. 名無しさん 2025/11/05(水)
IB用のアカウントは別管理だから、トレード口座とは分けとくといい。
23. 名無しさん 2025/11/05(水)
税金どうなるんだ?IB報酬って雑所得扱い?
24. 名無しさん 2025/11/05(水)
日本居住者なら基本は雑所得。法人化して報酬受け取ってる人もいる。
25. 名無しさん 2025/11/05(水)
Exness代理の上位層は年収1000万クラスも普通にいるらしいぞ。
26. 名無しさん 2025/11/05(水)
結局は集客力と信頼性。中途半端な情報出しても誰も登録してくれない。
27. 名無しさん 2025/11/05(水)
Twitterで「Exness 代理 募集」って検索するといっぱい出てくる。勧誘合戦すごい。
28. 名無しさん 2025/11/05(水)
代理制度自体は合法だけど、誇大広告とか虚偽説明したらアウト。金融庁から警告来る可能性ある。
29. 名無しさん 2025/11/05(水)
真面目にやれば長期的に稼げる仕組み。ただし労力はそれなりに必要。
30. 名無しさん 2025/11/05(水)
まとめると、Exness代理は「地道な営業と情報発信」で成功するビジネス。楽して儲けようとすると痛い目見る。

