👑FX口座 人気ランキング👑

🥇1位:XMTrading
🥈2位:Vantage Trading
🥉3位:FXGT
4位:BigBoss
5位:Exness
6位:Titan FX

FXGTのヒストリカルデータってどこで落とせる?MT5の「データセンター」だと期間限定っぽいんだけど。

1. 名前:TraderA 投稿日:2025/11/08(土) 13:55:12.45 ID:FxGT001
FXGTのヒストリカルデータってどこで落とせる?MT5の「データセンター」だと期間限定っぽいんだけど。

2. 名前:名無しの投資家 投稿日:2025/11/08(土) 13:55:50.82 ID:FxGT002
MT5のヒストリーセンターからダウンロードできるけど、全ティックじゃなくてM1単位やで。

3. 名前:FX研究員 投稿日:2025/11/08(土) 13:56:31.00 ID:FxGT003
FXGTは過去データがやや浅い。2021年以前のXAUUSDは欠損多い印象。

4. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 13:57:02.37 ID:FxGT004
ヒストリカルデータはサーバーごとに違うんだよ。GT-Live1とGT-Live2で微妙にズレてる。

5. 名前:スキャ民 投稿日:2025/11/08(土) 13:57:44.09 ID:FxGT005
スキャル派はティック精度が命だけど、FXGTのはやや粗い。Exnessと比べるとね。

6. 名前:ゴールド厨 投稿日:2025/11/08(土) 13:58:16.22 ID:FxGT006
XAUUSDのヒストリカルは欠損期間ある。特に土曜の終値あたりが飛ぶ時ある。

7. 名前:データマニア 投稿日:2025/11/08(土) 13:59:00.31 ID:FxGT007
MT5上で右クリック→「全履歴をダウンロード」でOK。時間かかるけど。

8. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 13:59:33.88 ID:FxGT008
FXGTのサーバーはGMT+2だから、日足の区切りも注意な。

9. 名前:検証派 投稿日:2025/11/08(土) 14:00:12.10 ID:FxGT009
EA検証用なら、DukascopyのCSVをMT5用に変換してFXGTチャートに重ねるのが正解。

10. 名前:ロット厨 投稿日:2025/11/08(土) 14:00:59.74 ID:FxGT010
ヒストリカル見てると2022年のXAUのスプレッド広すぎて笑うw

11. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:01:33.21 ID:FxGT011
FXGTはMT5だけだから、MT4用ヒストリカルは無理だぞ。

12. 名前:EA作者 投稿日:2025/11/08(土) 14:02:10.87 ID:FxGT012
バックテスト精度上げたいなら、MT5のヒストリカルを一度CSVに出して再インポート。

13. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:02:41.19 ID:FxGT013
FXGTのデータは5桁小数対応だから、他社のヒストリカルと統一しにくい。

14. 名前:分析厨 投稿日:2025/11/08(土) 14:03:25.09 ID:FxGT014
自分はFXGTのEURUSDデータでボラティリティ計算してる。東京時間静かすぎ。

15. 名前:古参 投稿日:2025/11/08(土) 14:04:03.55 ID:FxGT015
昔のFXGTはデータ短かったけど、最近は3年以上残ってる。改善されたな。

16. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:04:44.22 ID:FxGT016
ヒストリカルデータって実は口座タイプごとに違うっぽい。Crypto口座とFX口座でずれてる。

17. 名前:テスター 投稿日:2025/11/08(土) 14:05:15.80 ID:FxGT017
スプレッドも時間帯で変わるし、過去データで再現するのムズいんだよな。

18. 名前:検証おじさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:06:02.55 ID:FxGT018
Tickstory使えばDukascopyデータをFXGTサーバーに合わせてMT5形式にできる。

19. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:06:37.77 ID:FxGT019
ヒストリカルの空白期間はFXGTのメンテ中とかだろうな。

20. 名前:分析屋 投稿日:2025/11/08(土) 14:07:15.44 ID:FxGT020
CSV化してPythonで分析してるけど、FXGTのゴールド1分足めっちゃ跳ねる。

21. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:07:51.92 ID:FxGT021
APIで取れるの?って聞かれるけど、FXGTは今のとこMT5オンリーだよ。

22. 名前:検証民 投稿日:2025/11/08(土) 14:08:27.41 ID:FxGT022
MetaQuotesのヒストリーサーバーに依存してるから、FXGT側じゃ操作できん。

23. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:09:04.32 ID:FxGT023
ゴールド5分足の2023年9月データ、欠損あったな。修正されてるけど。

24. 名前:投資家X 投稿日:2025/11/08(土) 14:09:50.12 ID:FxGT024
他社よりも滑りやノイズ少なめな印象。ティック数も安定してる。

25. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:10:21.17 ID:FxGT025
実際バックテストで使うなら、FXGT純正より外部ヒストリカルの方が精度出るぞ。

26. 名前:統計屋 投稿日:2025/11/08(土) 14:11:02.59 ID:FxGT026
1分足を再サンプリングしてティックに近づけるのが無難。FXGTのM1は比較的きれい。

27. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:11:38.26 ID:FxGT027
GMT設定変えてヒストリカル見直すと意外と新しいパターン見えるよ。

28. 名前:研究員 投稿日:2025/11/08(土) 14:12:15.92 ID:FxGT028
MT5のバー数制限に引っかかると古いデータ消えるから注意。

29. 名前:名無し 投稿日:2025/11/08(土) 14:12:59.40 ID:FxGT029
FXGTのサーバー再接続でヒストリカルが再構築されることある。謎仕様。

30. 名前:終わりの投資家 投稿日:2025/11/08(土) 14:13:32.04 ID:FxGT030
ヒストリカルデータは取引戦略の礎。FXGTでも精度管理すれば十分使える。

👑FX口座 人気ランキング👑

🥇1位:XMTrading
🥈2位:Vantage Trading
🥉3位:FXGT
4位:BigBoss
5位:Exness
6位:Titan FX
FX