👑FX口座 人気ランキング👑

🥇1位:XMTrading
🥈2位:Vantage Trading
🥉3位:FXGT
4位:BigBoss
5位:Exness
6位:Titan FX

FXGTの契約サイズって1ロット=10万通貨固定なんだっけ?XMとかExnessと混ざってるわ。

1 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:54:01
FXGTの契約サイズって1ロット=10万通貨固定なんだっけ?XMとかExnessと混ざってるわ。

2 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:54:19
そうだよ。FXGTのMT5だと標準で1ロット=100,000単位。通貨ペアも基本同じ仕様。

3 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:54:36
ただし仮想通貨ペアだけは例外。BTCUSDとかは契約サイズが1=1BTCだったりするから注意。

4 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:54:54
金(XAUUSD)とか原油(XTIUSD)もまた別だからな。XAUUSDは1ロット=100オンスだっけ?

5 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:55:07
うん、ゴールドは100oz、シルバーは5000ozだね。コモディティ系は契約サイズ見るの大事。

6 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:55:22
株価指数だとNAS100が1ロット=1インデックス単位、US30も同じ。ロットの価値が違う。

7 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:55:39
要はFXGTは商品ごとに契約サイズが違うってこと。MT5の仕様欄にちゃんと出てる。

8 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:55:53
0.01ロットでエントリーした時の実際の金額もペアによって全然違うんだよな。

9 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:56:09
特にゴールドとかビットコインは0.01ロットでも重い。証拠金管理ミスると即ロスカ。

10 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:56:27
契約サイズってスプレッドにも関係あるよね?1ロットの価値違うと1pipsの金額変わるし。

11 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:56:44
そう。例えばUSDJPYなら1ロットで1pips=1000円、でもゴールドなら1pipsで10ドル前後。

12 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:57:02
Crypto系はpipsの概念より価格刻みが違うから、契約サイズ見ておかないと危険。

13 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:57:21
公式サイトの「仕様」ページに全部出てるけど、MT5のシンボル上で右クリック→仕様が速い。

14 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:57:35
それ知らん人多いよね。「仕様」開くと契約サイズ・最小ロット・スワップ全部見れる。

15 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:57:49
FXGTの口座タイプによっても同じ。Miniでも契約サイズは同一。違うのはレバとスプレッド。

16 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:58:03
ProとかECNも契約サイズ自体は変わらんけど、1ロットのコストが狭くなる。

17 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:58:20
初心者は契約サイズ理解せずに0.1ロット入れて爆死するパターン多い。

18 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:58:33
特に仮想通貨系。1ロット=1BTCとか知らずにロング入れて数千ドル含み損とか普通。

19 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:58:47
FXGTはCrypto CFDだから実際にBTC買ってるわけじゃないけど、契約単位はリアルに効く。

20 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:59:03
通貨ペアならまあ安心。EURUSDでもGBPJPYでも1ロット=10万通貨で共通だから計算しやすい。

21 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:59:20
契約サイズの理解はロット管理と損切り設定の基礎中の基礎。

22 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:59:34
MT5で「ボリューム」って出るけど、あれ=ロット数。内部的には契約サイズ×ロット数で反映。

23 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 13:59:51
つまり0.1ロット=1万通貨。USDJPYなら1pips=100円。ゴールドなら1pips=1ドル。

24 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 14:00:06
契約サイズを知ってれば証拠金計算も楽になる。レバ1000倍なら必要証拠金すぐ出せる。

25 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 14:00:23
FXGTはMT5だから細かく管理しやすいけど、複数商品扱うと混乱しやすい。

26 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 14:00:37
初心者は最初に「取引仕様書」を読むべきなんだよな。契約サイズ一覧表ちゃんとある。

27 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 14:00:53
スマホアプリでも確認できるよ。銘柄長押し→仕様。見落としがち。

28 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 14:01:09
契約サイズ分かってるとEAのロット設定も正確になる。EA動作の誤差ほぼゼロ。

29 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 14:01:25
意外とプロでも商品別の契約サイズ見落とす。特に指数とコモディティ混ぜてる人。

30 名前:名無しさん 2025/11/08(土) 14:01:41
結局、FXGTの契約サイズ理解してないと正確なリスク管理は無理。これが安定の第一歩。

👑FX口座 人気ランキング👑

🥇1位:XMTrading
🥈2位:Vantage Trading
🥉3位:FXGT
4位:BigBoss
5位:Exness
6位:Titan FX
FX