1 名前:TraderA 投稿日:2025/11/08(土) 14:20:11.11 ID:Xa1vNt8u0
Vantageで両建てって公式的にOKなんだっけ?規約見たけど微妙な書き方だったな。
2 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:21:04.82 ID:Wq9tLgkO9
自分の口座内なら問題なし。ただ別口座間でやると指摘入る可能性ある。
3 名前:TraderB 投稿日:2025/11/08(土) 14:22:32.77 ID:YoP9Q1aG5
EAで両建てしてたらサポートからメール来たって人いたな。
4 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:23:15.22 ID:As9mQd3T0
内部ヘッジは許されてるけど、アービトラージっぽいのはアウト扱いされるね。
5 名前:TraderC 投稿日:2025/11/08(土) 14:24:08.45 ID:Fv8dKfEw1
XMとかExnessと違って、Vantageは一応両建て可って書いてある。ただボーナス絡みはNG。
6 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:25:19.99 ID:Hk7qWnXr2
確かにボーナス消化目的の両建ては禁止だったはず。普通のトレード目的なら平気。
7 名前:TraderD 投稿日:2025/11/08(土) 14:26:41.83 ID:Zr3fKjR3s
サーバーが違う口座での同時両建てが検出されると、アカウント制限される。
8 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:27:50.22 ID:Ct8mFkL4e
国内FXと違って規制ゆるいけど、Vantageは監視システムあるから油断できん。
9 名前:TraderE 投稿日:2025/11/08(土) 14:28:36.02 ID:Ue9xPx2mW
同一銘柄で同方向ポジ重ねるのも実質両建てみたいなもんだろ?
10 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:29:55.17 ID:Pl9rCwRk0
スキャルで両建てやるとスプレッド負けするだけだし、正直メリット薄い。
11 名前:TraderF 投稿日:2025/11/08(土) 14:31:12.77 ID:Rw6fPjB8m
MT4だとポジション別に見えるけど、MT5は両建て設定切ると一方向表示になるね。
12 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:32:21.66 ID:Lt0nZtSx9
VantageのZero口座で両建てやったらマイナススワップ両方取られてワロタ。
13 名前:TraderG 投稿日:2025/11/08(土) 14:33:40.22 ID:Fs6rQdAq2
ヘッジで損切り防ぐのはアリ。けどやりすぎると証拠金拘束される。
14 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:34:58.14 ID:Qe7vRtZf1
Exnessみたいに無制限レバで両建てできたら最高なんだけどな。
15 名前:TraderH 投稿日:2025/11/08(土) 14:36:17.33 ID:Jm4tHbHj5
Vantageのサポートに聞いたけど、「戦略的ヘッジ目的なら問題ない」って言われた。
16 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:37:44.70 ID:Lq7rCtWn3
ただ、別の取引口座使った両建ては「相対取引」としてリスクになるとか言われたな。
17 名前:TraderI 投稿日:2025/11/08(土) 14:38:36.21 ID:Wm1yNqJb4
海外勢は普通にヘッジしてるけど、日本の規制観点ではグレーゾーンだよな。
18 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:39:49.20 ID:Nx5pFgYd6
Vantage AUとVantage Globalで両建てやってBANされた報告あるよ。
19 名前:TraderJ 投稿日:2025/11/08(土) 14:41:02.31 ID:Hk9fRtMv8
システム的には検出可能だし、マネロン防止の観点で警告出るケースもある。
20 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:42:19.02 ID:Gf3rPtKo0
両建てでポジ保ってるだけだとスワップ地獄になるだけだぞ。
21 名前:TraderK 投稿日:2025/11/08(土) 14:43:40.18 ID:Rx9sLtAq2
ストラテジーテスターで両建てEA回すと挙動おかしいから注意。
22 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:44:33.81 ID:Ds7yTrNk5
ボーナス使わずに自資金だけなら、ほぼ何も言われないって感じやな。
23 名前:TraderL 投稿日:2025/11/08(土) 14:45:48.97 ID:Mz8rFpGp9
ヘッジ解消タイミング間違うと両方損するから、実力ないと無理な戦略。
24 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:47:10.64 ID:Vx7kLrSw1
Vantage公式フォーラムでも「過度な両建ては禁止」って明記されてた。
25 名前:TraderM 投稿日:2025/11/08(土) 14:48:36.11 ID:Zt3mQqUw7
レバ500倍だとすぐロスカット来るから、ヘッジ目的ならロット落とせ。
26 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:49:58.00 ID:Bq5pXsTf0
トレーディングビュー連携してる人、両建てすると表示バグるの知ってた?
27 名前:TraderN 投稿日:2025/11/08(土) 14:51:12.77 ID:Fe9rHwMv4
両建てよりもナンピンと損切り徹底のほうが生き残れる。経験談。
28 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:52:20.99 ID:Tu1fJpLb3
Vantageのリスクチームは結構厳しい。数日後に「不正取引」とか通知くることある。
29 名前:TraderO 投稿日:2025/11/08(土) 14:53:48.43 ID:Pg7cRtBt2
でも正直、指標前の両建てで救われたこともあるんだよな。
30 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/08(土) 14:55:06.27 ID:Wv8mQxGn9
結論:Vantageで両建ては「やり方次第」。ルール守れば問題なし、ズルすれば即BAN。

