1 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
XMのトレード利益って確定申告いるの?少額ならスルーでも平気?
2 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
年間20万円超えたら申告必要。副業扱いの雑所得になるぞ。
3 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
XMは海外FXだから国内FXと違って申告分離課税じゃなくて総合課税ね。
4 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
住民税もくるから油断するなよ。税務署から突然のお手紙くるパターンある。
5 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
XMの年間損益はマイページの「口座履歴」から期間指定で出せるぞ。
6 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
確定申告は2月16日から3月15日まで。忘れたら延滞税な。
7 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
海外FXは損益通算できないのが痛い。国内口座と合算不可。
8 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
扶養に入ってる人は注意。XMで利益出すと扶養外れる可能性あるぞ。
9 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
XMはドル建て口座の場合、円換算して申告する必要ある。為替レートは年末のTTM使う。
10 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
税務署はXMとかExnessの送金データ結構チェックしてるらしい。
11 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
海外送金でマネロン対策されてるから銀行もデータ持ってるんだよね。
12 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
MT5の損益表をエクスポートしてエクセルでまとめると申告楽。
13 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
自分はfreeeでやってる。XMの取引明細入れるだけで自動計算してくれる。
14 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
確定申告めんどいけど、やらないと数年後に追徴くるぞ。
15 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
海外FXの利益って雑所得だから、他の副業と合算されて税率上がるのがキツい。
16 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
サラリーマンで20万以下なら原則不要。でも住民税は申告した方が無難。
17 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
マイナンバーで海外FXの入出金履歴もそのうち丸見えになる。逃げられない時代。
18 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
損失出しても控除できないのほんと不公平だよな。国内は通算OKなのに。
19 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
海外FXやるなら法人化考える人もいるね。節税目的で。
20 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
でも法人化はコストかかるし、XMは法人名義で開けないから微妙。
21 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
申告しない人多いけど、出金が増えると絶対バレる。銀行から報告されるから。
22 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
仮想通貨でやらかした人と同じ道歩むなよ。3年後に税務署来るぞ。
23 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
XMは出金元が「Tradexfin Limited」って出るからバレやすい。
24 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
確定申告はe-Tax便利。控除申請もネットで完結する。
25 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
税理士に頼むなら5万〜10万くらい。取引多い人は価値ある。
26 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
一応、XMは海外業者だから税務署が「どこから利益出てるか」を知りたがるんだよ。
27 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
MT5の履歴に手数料・スワップも入れて総合計算しないと正確じゃない。
28 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
住民税の申告忘れると会社にバレるケースあるから注意な。
29 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
「普通徴収」にすれば会社経由でバレない。申告時に選択できる。
30 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/04(火)
XMで勝ってるやつほど、ちゃんと申告してる。無申告リスクはマジでデカい。

