1 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:10:15.34 ID:Fx001
海外FXの決済代行って結構グレーゾーンじゃない?銀行から直接送金できないから使う人多いけど。
2 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:11:02.18 ID:Fx002
そうそう、XMとかExnessも「決済代行会社」を経由してるよね。実際の入金先が別名義だったりする。
3 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:12:40.55 ID:Fx003
それで怪しいって思う人いるけど、海外FXでは普通の仕組みなんだよな。
4 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:13:55.91 ID:Fx004
日本の金融庁が規制してるから、国内の銀行送金を避けるために決済代行を使うって話もある。
5 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:15:11.07 ID:Fx005
決済代行って言っても、クレカ、電子ウォレット、仮想通貨、いろんなタイプあるよな。
6 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:16:20.89 ID:Fx006
XMの場合は「決済代行会社」が国内にあって、そこが中継して海外の口座に送る感じ。
7 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:17:44.01 ID:Fx007
昔はbitwalletとか使ってたけど、最近はUSDTとか仮想通貨のほうが主流になってきた気がする。
8 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:18:59.70 ID:Fx008
決済代行の名目で送金しても、金融機関側に止められることあるから注意だな。
9 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:20:05.73 ID:Fx009
「海外送金じゃないです」って体で処理してるけど、実質海外FXへの資金移動だからね。
10 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:21:11.56 ID:Fx010
決済代行が破綻したら資金戻らないってリスクもあるから怖い。
11 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:22:22.88 ID:Fx011
確かに。中継会社が資金持ち逃げしたケースも海外ではあったらしい。
12 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:23:38.41 ID:Fx012
でもXMとか大手はちゃんとした決済代行会社使ってるから安心感あるよ。
13 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:24:50.33 ID:Fx013
VantageやExnessも最近は国内入金口座を決済代行経由にしてるけど、スピードは早い。
14 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:26:10.01 ID:Fx014
要は「誰が代行してるか」って情報を公開してるかどうかだよな。そこが信用の分かれ目。
15 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:27:45.88 ID:Fx015
決済代行業者って実は国内でも登録制なんだけど、海外FXのは登録外が多い。
16 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:28:33.21 ID:Fx016
金融庁のサイトで調べても出てこない業者ばっかだしね。
17 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:29:50.17 ID:Fx017
それでもユーザーが便利だから使うっていう現実。銀行送金だと時間かかるし。
18 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:30:57.40 ID:Fx018
出金も決済代行経由だと、名義が違ってて混乱することあるんだよな。
19 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:32:05.66 ID:Fx019
「〇〇ペイメント」みたいな名義で振り込まれて、どこから来たのか分からない時ある。
20 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:33:22.90 ID:Fx020
中には海外決済代行を装った詐欺もあるから注意な。
21 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:34:30.41 ID:Fx021
確かに「入金はこちらへ」ってメールで誘導されて詐欺サイトだった例もある。
22 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:35:41.78 ID:Fx022
だから公式サイトのマイページ以外からの入金は絶対NG。
23 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:36:58.64 ID:Fx023
決済代行を経由してるから、金融機関に海外FXって伝えないのがマナーw
24 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:38:10.56 ID:Fx024
「サービス利用料」とか「商品購入」で送るのが定番らしいな。
25 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:39:25.44 ID:Fx025
でもそういうグレーな送金方法がいつまで通るかは微妙。規制強化されそう。
26 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:40:41.00 ID:Fx026
海外FX業者自体が決済代行システムを変えることもあるから、常に確認が必要だね。
27 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:41:58.15 ID:Fx027
入金が反映されないトラブルの多くは決済代行の遅延が原因だってサポートに言われたわ。
28 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:43:12.09 ID:Fx028
逆に出金のほうは早いことが多い。不思議だけど。
29 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:44:26.90 ID:Fx029
要は「誰が間に入ってるか」をちゃんと理解してれば問題ないんだよ。
30 名前:名無しさん 投稿日:2025/11/06(木) 02:45:33.41 ID:Fx030
まとめると、海外FXの決済代行は便利だけどグレー。信用できる業者を選ぶのが最重要。

